Topics新着情報

曖昧な関係 

ひと昔(もう、大昔になるのかも)前に流行った言葉に、ファジーがあります。
最近のフィーカとか、チルするの流行りと同じ様な感じの一世風靡語(笑)
ファジーな生活、ファジーな考え方て生きて行く!が最先端みたいな…
物事に白黒はっきりさせず、何となく曖昧にボヤけさせて…わかるでしょ
白黒はっきりさせるより、ハバをもたせ曖昧なものにしておくのが美徳
何か発覚したり問題が起きた時、逃げ道が無くなり困るからだと思います。
ハッキリさせるには、その為に時間と労力が必要となり責任ものしかかる
そんな事、誰もしたくない!たとえそれが仕事でも皆んな避けるでしょう。
曖昧は良い意味で余裕を持たせる、でも優柔不断の逃げ道では困ります。


目次

※ 曖昧な決まり
※ 曖昧な言葉
※ まとめ


曖昧な決まり

無農薬や無添加の表示について、色々と調べて感じたのは…ファジーだ!
食品表示法や景品表示法は、根拠と事実に則った表示を促す事後規制法です。
添加物も実際に添加してるかどうか調べる事、確認する術が無いのが現状…
無添加にしても、法的な意味が理解されていない(法的言葉は解りにくい)
添加物か使われて製造されるのが当たり前の物を、添加物を使わなければ
無添加になるけど、無添加の記載だけでは何が無添加か不明確です。だから
何を加えて無いか具体的に記載する「事が望ましい」とという表現です!
保存料は不使用で着色料は使用時、保存料無添加でなく無添加表示でOK。
差し支えない、望ましい、実にファジー(笑)曖昧な表現でかわしてます。
前のブログで↓書いてます。良かったら読まれて下さい。


曖昧な言葉

食品表示法では食品添加物が、天然か合成なのか…の区別もしていません。
「天然の添加物」「自然由来の添加物」といった表示も認めてはいません。
なので「合成品ではない」「魚から取れた〇〇」など自然をイメージする様な
グレーな言葉を表示する商品もあり、曖昧な言葉で違法にはならないです。
何も添加しなければ、安価で大量に加工食品を作れ無いと思うのですが…
「完全無添加」「無添加100%」と、曖昧どころか過大表示してるものも(笑)
事業者の良心に頼るしか無いかもですが、やってる事に責任持って欲しい!
天然ても自然由来でも、それを抽出する過程は?と考えてしまいます。
言葉て曖昧にしてしまっても法に触れなくても、やってる事は変わら無い!
曖昧にしても悪いものは悪い結果に、良いものは良い結果にしかならない!
表示法で言葉狩りをしないで、曖昧な言葉に惑わされずにいたいものです。


まとめ

何でもそうなのですが、私達ちはとっても勝手な生き物だと常々感じてます。
自分に害が及ぶと判れば、TVやネットでも一斉攻撃するように騒ぎ立てて…
こんな時こそファジーの精神で、冷静に判断出来る余裕を持ちたいです。
「無添加」のイメージにしても、必要以上に安全性を強調する言葉になって
本当なら無添加が当たり前なのに、無添加がとても良い物となってます!
無添加商品をネットで取り上げて、販売促進を応援してる方々もいますが
それだけ添加物まみれの製品ばかり…日本に溢れてる事を認識して欲しい。
同じ物を素敵な器に入れて、見ためが変わっても中身は何も変わらない…
添加物がカラダに悪いと分かったら、少しづつやめていけば良いのです。
突き詰めたって、添加物まみれの製品が一気に無くなるわけでも無いてす。
皆んなが望んで少しづつ進んでいけば、未来は絶対に変わってる筈です。


私がグルテンフリースイーツを作っているのは、色んなアレルギーや疾患があり、普通に食べられない方達がたくさん居ると知ったからです。
それなら「みんなが食べれるようなスイーツを、作れば良いんだ♪」と思ったからです!
スイーツの素材も、無農薬無化学肥料〜悪くても有機のものにこだわるのは
添加物や農薬に侵された土地で育った物はかえって、アレルギーを引き起こす
口から入るものでカラダは作られる♪自分の身を持って実感してるからです!

みんなで集まっでなにかを食べる時に、誰かが食べれずに我慢するなんて…
そんなのは、絶対に!悲しすぎます。
みんなで食べれるって、本当に幸せだと思うんです♪
みんなが自然と笑顔になれて、楽しい時間になって欲しい♪そうあるべきだ!
そう願いつつ… "天使のスイーツ"を作ってます♪