Topics新着情報

いっぱい入ってた! 

前回おやつに欠かせない?甘さの元…甘味料についてのお話を書かせて頂きました。
↓そうだったっけ?(笑)の方や、まだ読まれて無い方も良かったら見下さると嬉しいです。


市販されてるスイーツには、甘さをつけるために色々な甘味料が使われてます!
じゃぁ、その甘味料って一体何なんだ?材料表示の中に頻繁に出てくる人工甘味料…
そして必ずといっていいほど、沢山の商品に使われてる天然甘味料の"ステビア"なるもの
*
今回は、天然甘味料の"ステビア"にスポットライトを当てて…調べて考えてみました!


目次

※ ステビアとは
※ ステビアの安全性
※ まとめ


ステビアとは

ステビアはキク科の植物です。154以上もの種があり食用のものもあれば、それだけではなく
観葉植物やハーブとして楽しまれているものなど、様々な用途で使用されています。

非糖質系甘味料の中の天然甘味料、糖質を原料とせず化学的に合成され作らた甘味料です!
*
ステビアの栽培地は…南アメリカのパラグアイと、ブラジルの国境付近です。
栽培というよりその地域に、自然に生え育っていますが、数多くあるステビアの中で
興味深いことに、甘みのあるものはたった1種類だそう…植物学者の名前が名称の由来
正式名称は「ステビア・レバウディアナ・ベルトニー」とつけられています。
*
*
*
ステビアの使用に関する歴史は古く、6世紀から南アメリカのパラグアイで"マテ茶"
コーヒーや紅茶とともに世界三大飲料の一つの、甘味料として楽しまれていたそうです。
*
アメリカの先住民のグラアニー族が、心臓病·高血圧·胸焼けなどの改善目的のために
古くから使用された植物ですが、近年の研究において健康に対しての十分な有効性など…
示す情報が見当たらないため、ステビア自体の効果効能を訴求するのは難しいみたいです。
*
*
*
自然の甘味料"ステビア"は甘みはとても強く、砂糖の約200倍と言われてます。
少量加えるだけで十分な甘みを味わえ、そのため使用量は少なく摂取カロリーも抑えらます。
ステビアの甘み成分は糖質ではなく、配糖体(糖と糖以外のものがくっついたもの)です。
つまり、ステビア自体の糖質はゼロです。



ステビアの安全性

ステビアの安全性に関しては、"食品添加物"として国から正式に認可されています。
過度に心配しなくて良いとも言えます…が、もう少し踏み込んだ話をすると
厚生労働省はステビアのような"食品添加物"について、承認して認可する場合
安全確保のための調査など実施し、成分の規格や使用の基準を定め使用を認めています。
*
安全の確保の調査など実施された上での認可、日常生活の中での使用は問題無い?
ただ国が認可しているとはいえ、一商品の基準です。多数商品を、日々摂取し続けた場合は?
ステビアの摂り過ぎによる、栄養バランスが崩れるのは本末転倒な気がします!
全体の摂取量を考えながら…普段から意識して活用する方が、転ばぬ先の杖かもしれません。
*
*
*
ステビアはとても甘い性質上、少量の使用で済むためカロリー摂取も控えることはできます。
さらに糖質もゼロなので、スポーツドリンクやチョコレートなど…嗜好品に多く使用されてます。
ノンアルコール飲料なと、大人から子供まで知らず知らず摂取しているのです
*
甘みのある甘味料は虫歯になるのでは?という声も、よく耳にします。
口の中の細菌は砂糖をエサに、歯垢の原因物質を作るますが…ステビアには糖質がないです。
虫歯の原因となる口の中の細菌に、利用されにくいので虫歯な心配はしなくて良いみたいです。
*
*
*
アメリカやヨーロッパでは、ステビアの長期摂取で体にどのような影響が出るか分からないと…
過去は使用承認がされず、現在はアメリカでもステビアの使用は認められています。
徐々に各国からステビアに関する安全性が報告され、2008年にFDA(アメリカ食品医薬品局)
日本の厚生労働省にあたる機関が、ステビアに対して安全基準の合格を出し現在に至ってます。





まとめ

ステビアには不妊のリスクがあるという噂…がありますが正直なんとも言えません。
それは現在、人間を対象にした現代の研究データが見当たらないからです!
*
現在はどうかわからないですが、歴史の話をすると…宿命を背負って産まれる人がいます。
日本で言うなら武家に産まれたら武士に、農民に産まれたら農民にみたいな事ですが
その部族のその家系に産まれた女の子は、初潮が始まると指定の木の下に立ち365日毎日
部族の男たちの欲望のはけ口の道具になる…甘いステビアを与えられるのが唯一のご褒美
ただご褒美ではない、妊娠しないため飲まされているというドキュメント映画がありました。
高校生の時に、本当にたまたま観てしまった映画の衝撃は大き過ぎて…涙が止まらなかった!
*
日本にもそれぞれの各地に伝わる、効能は定かで無いとされる物がたくさん有りますが
化学的にあり得無いと言い切れるでしょうか?量や取り続ける期間、親から子へと…
アレルギー有無でも…母親が取り続けると、子供に良くも悪くも出る場合がある言われてます。
なんの分析研究や最先端の技術の無い大昔から、守られて来た根拠は何なんでしょう?
現代の研究データか見当たらないから、それを無しにしてしまうのは…恐いと私は思ってます。
*
*
*
判断基準は…自分自身の判断力だと思います!承認されてるか否かもそうです。
疑い深過ぎても、安易に信用し過ぎても…ダメだと思っています!とっても難しいですが(笑)
でも自分で選んだなら何があっても、反省も出来るし前に進める!結果の責任は自分なのです。
だからこそ人任せじゃなく、大切なカラダの事を自身で考えて欲しい…と切に願ってます!


私のスイーツは素材も、無農薬無化学肥料〜有機の物に拘り作ってます。
確かに素材が高額な分、価格も高くなってしまうのは否めません…
アレルギーや病気を発症するリスクや、発症した方にも安心して食べて欲しい
そんなスイーツをこれからも拘り続けて、作り続けていこうと思ってます。
*
*
みんなで集まっでなにかを食べる時に、誰かが食べれずに我慢するなんて…
みんなで食べれるって、本当に幸せだと思うんです。食べる事は楽しい♪
みんなが自然と笑顔になれて、幸せな時間になって欲しいと願いつつ…
山の上キッチンで、ひとりコツコツと"天使のスイーツ"を作ってます♪